こんにちは。
いつもお読み頂きありがとうございます!
美脚&美尻を創るボディデザイナー ボディメイクスタジオXEFY代表 坪田です。
当スタジオでは、ご縁を頂いたお客様全員にニュースレターとして、
毎月おハガキにて、健康や美に役立つ情報をなるべくわかりやすくお届けしております。
その内容をブログにアップして欲しいというご要望を頂きましたので、アップしていきます。
今回のニュースレターは
2014年3月 「痩せたいならブドウ糖とアルコールの量をコントロール」
痩せたいならブドウ糖とアルコールの量をコントロール。
ここでいう痩せるとは健康的に痩せるということです。
体調が悪くなってもいいからとにかく痩せたいなら、なにも食べなければ痩せます。
炭水化物は様々な分類ができます。
一番小さく分解されて、ブドウ糖・果糖・脳糖です。
これらの中で痩せるためにコントロールが必要なものは、ブドウ糖です。
ブドウ糖が含まれる食品は、米類・麺類・イモ類(根菜類)・甘いもの・液状の糖(ジュース・アルコール)・(野菜)です。
ようは、これらの食品の量をコントロールすればいいのです。
全く食べないということではありません。
全く食べないと、内科的疾患にかかる可能性が高まり、死に至ることもあります。
適量食べるということです。
どのくらいかというと、筋肉量によって個人差があるので、一概にはいえませんが、一回の目安がごはんお茶碗一杯分までです。
それが一日3~4回まで。それ以上は太ります。
ごはんだけでの量なので、甘いものを食べる方やお酒を飲む方はもっと少なくする必要があります。
だから、私ツボタは夜の炭水化物のカットをオススメしているんです。
また、ブドウ糖の量をコントロールするのと同時に貯蔵庫を大きくするとよいですね。
ブドウ糖(脳・カラダのエネルギー)の貯蔵庫は血液・肝臓・筋肉とあります。
血液→血糖値 肝臓→肝グリコーゲン 筋肉→筋グリコーゲン
ブドウ糖の量がこれら貯蔵庫のキャパを超えて飽和すると太ります。
貯蔵庫の中で大きくできるのは、筋肉です。
ブドウ糖が飽和しないために、運動・トレーニングなどの筋活動は重要です。
だから、筋トレは痩せるために、大事なんですよ。
加圧トレーニングはこの目的にはあまり向いてないため、重りを使ったマシントレーニングやフリーウェイトトレーニングが向いています。
ちなみに、ここまではあくまでもブドウ糖の量のコントロールのお話です。
お酒が大好きな方には残念ですが、アルコールは量に関係なく、全て脂肪になります。
アルコール度数の問題です。
お酒を大量に飲む方は、お酒のお供に炭水化物はやめましょう。
セッションにご興味持たれましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。
読んで頂き感謝致します!
カラダもココロもハッピーになって頂けるようにサポートさせて頂きます!
東京 JR山手線目白駅から徒歩1分
池袋・目白エリア唯一の美姿勢・美脚・美尻創り専門ボディメイクスタジオXEFY
東京都豊島区目白3-1-28 立幸目白ビル301 03-6908-3598
xefy.tsubota@gmail.com
どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
直接メールにてご連絡頂くか、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
○ はじめての方へ
○ メニュー
○ アクセス
○ お客様の声
○ お問い合わせ
○ ビフォー&アフター
都内にお住まいの方だけでなく、
神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県にお住まいの方もお越し頂いております!